

入居2か月での惨事。 東京都江東区
東京都江東区
- 種類:壁穴修理&壁紙一面張替え
- 建物形態:マンション
- 箇所:洋室
施工金額:47,000円(税別)
施工所要時間:約04時間00分
※施工所要時間については事前の現地打ち合わせ、天候、季節によって多少の誤差がございます。
項目 | 金額 |
---|---|
下地補強・石膏ボード部分交換・パテ処理・ペーパー処理・壁紙施工 | 47,000円 |
※スタンダード壁紙(量産品)での一面施工 | 0円 |
壁の破損がかなり大きく、インターフォンまでめり込んでいましたが、納得いく仕上がりまでもっていけましたのでほんと良かったです。
★人件費のよくある流れ (賃貸マンション・分譲マンション)
管理会社➡一括業者➡下請け業者➡職人
★人件費のよくある流れ (賃貸マンション・分譲マンション)
管理会社➡一括業者➡下請け業者➡職人
居室の壁に、穴が複数空いていました。

新築のマンション入居2ヶ月目の悲劇。 他社では12万の見積もりだったみたいですね・・・。結構な金額ですよね!
インターホンが壁にめり込んでいました。

最後には、インターホンも何事もなかったように復旧しましたが、ここまで来ますと大工さんなのか、電気屋さんなのかってレベルですよね。しかしこれぞ壁穴レス急の得意技です!人件費を抑えるため、全て作業は1人で
破損してしまった石膏ボードをカットします。

破損ケ所を調べ、完全にボードが崩れてしまっているケ所はカットし、取り除きました。そしてインターホンにも養生をしました。
サンドペーパーを使ってパテの表面を整えます。

仕上げたパテはドライヤーで乾かし、ペーパーを使ってパテの表面をできるだけフラットになるよう丁寧にこすって整えます。
修理前の状態になります。

同じ柄のクロスを使って一面張り替えをし、完成です。

あれだけ損傷を受けていたインターホンも、パッと見では何があたのかも分からないレベルに戻り、お客様にも大変喜んで頂きました。




破損した壁紙をそのまま修復して仕上げます。柄入り壁紙も色褪せ壁紙もそん色なく修理できます。