
今回の事例では、元の壁紙が無い状態ですので「壁穴修理&壁紙一面張り替え」で壁穴修理と壁紙一面の張り替え作業を致しました。
見た目は20センチ強の壁穴ですが、内部では石膏ボードが崩壊しており約30センチ程度の対象壁穴面となっております。

壁穴修理作業前の状態になります。

壁穴修理作業前に畳に傷や石膏ボードの粉や埃が付かないように毛布とビニールでしっかりと養生を施します。

今回は壁紙も一面張り替えですので、壁穴修理作業前に既存の壁紙を丁寧に剥がします。

修理対象の壁穴を整形してカットします。 今回の下地には軽量鉄骨が入っておりましたので既存の石膏ボードが浮かないようにビスで固定しました。

補修用石膏ボードをはめ込む為に木の下地を上下2ヶ所ボンドとビスで止めて固定します。

石膏ボードをはめ込む際に予めボンド(白い部分)を隅に入れておきます。

既存の石膏ボードと同じ厚さの9.5mm厚の石膏ボードはめ込んで、ビスと先ほどのボンドでしっかりと固定します。

下塗りパテを塗ります。 今回は対象面でパテで調整が必要な箇所にもパテ処理を行っています。

パテが乾いたらペーパー処理をして調整します。

ペーパー処理後、再度仕上げ用パテ処理を行います。

パテが乾いたらペーパー処理をして調整が完了します。

予め糊付けして搬入した壁紙を一面張り替えて完成です。 施工費用は壁穴修理作業費と壁紙代、張り替え作業費がコミコミの費用となっております。