

今回のお客様は他社様から修理依頼を断られ、弊社に依頼を頂きました。東京都新宿区
東京都新宿区
- 種類:壁穴修理&壁紙一面張替え
- 建物形態:マンション
- 箇所:洋室
施工金額:48,000円(税別)
施工所要時間:約04時間30分
※施工所要時間については事前の現地打ち合わせ、天候、季節によって多少の誤差がございます。
項目 | 金額 |
---|---|
下地補強・石膏ボード部分交換・パテ処理・ペーパー処理・壁紙施工 | 48,000円 |
※スタンダード壁紙(量産品)での一面施工 | 0円 |
今回のお客様は、ご自身で修理をされ失敗をしてしまった事からご施工業者さんを探されてたそうです。
しかし、状態が修理前より悪化してしまった事で焦って何件か問い合わせをされたそうですが全部断られたそうです。
とにかく困ったときは壁穴レス急にお気軽にお問合せ頂ければと思います。
しかし、状態が修理前より悪化してしまった事で焦って何件か問い合わせをされたそうですが全部断られたそうです。
とにかく困ったときは壁穴レス急にお気軽にお問合せ頂ければと思います。
お客様が自分自身で修理に取り掛かったのですが挫折…。

お客様が大きくボードがカットされました上の白いカ所はご自身で修理されたカ所みたいです…。
注意:ちなみに市販のパテは固まるとカチカチになりすぎてペーパーでも上手く処理できないので、盛り上がった仕上がりになりがちです。
同じ柄の壁紙を使い一面貼り替えしたら完成です。

お客様は作業の一部始終を見て頂き、仕上がりに対しとても満足だと言って頂きました。その一言が最高のご褒美でした。
破損している石膏ボードを下地が入れやすいようにカットします。

丸く見えますセメントはGLボンドと言いまして、これで石膏ボードを圧着しています。
更に左下の石膏ボードをカットし、下地材を固定します。

カットしました石膏ボードの淵に下地材をボンドとビスで固定していきます。
同じ厚みの石膏ボードをビスとボンドで固定します。

石膏ボードは2分割でガッチリ固定しました!
目が粗く痩せの少ない下塗り専用パテで処理します。

ボードの段差がある際は、下塗りパテは2回処理します。
目の細かい仕上げ専用パテを使い、丁寧に仕上げていきます。

仕上げのパテは幅広く処理します。
ペーパー処理でパテの表面を整えます。

パテの表面は出来る限りフラットに削ります。
完成です。





破損した壁紙をそのまま修復して仕上げます。柄入り壁紙も色褪せ壁紙もそん色なく修理できます。